犬は近くのもを見るのが苦手です。33センチから50センチより近いものになると、ぼんやりとしか見えません。そのため、近くのものは匂いを嗅いで判断します。
逆に遠くのもののほうがよく見えていてわずかですが遠視の傾向にあるようです。
遠視傾向が強いといわれる犬種
近視傾向が強いといわれる犬種
犬は色を見分けられる?
人間は、赤、青、緑の3色型の色覚をもち、ほぼ100通りの色の違いを識別できます。
一方、犬の色覚は2色型で、知覚できるのは2種類だけ。「紫、青紫」の領域の色調で、「赤、オレンジ、黄色、緑」を同じ色調として知覚しているようです。人間にとってはカラフルなおもちゃでも、犬にとっては同じような色に見えている可能性があるといいます。
その代わり、犬は暗い所で物を見る力と、動いているものを見る力が優れています。
止まっているものは500~600mまで近づかないと識別できませんが、動いているものは800~900m離れたところからでも識別できるそうです。
頭の形や目の位置によって視野が異なる
犬種によって頭の形が大きく異なるため、視野も犬種間で大きな違いがあります。人間の視野は約180度ですが、犬は平均して250度くらいまで見えています。
ただし、視野が広い分、両眼で重なって見える範囲は人間より狭く、立体的にものが見える範囲は限られているそうです。
鼻が長い犬種だと、その鼻が邪魔になり、鼻の下のほうはさらによく見えません。
コメント