ココナッツオイルの健康効果は犬にも有効? 犬 Twitter Facebook コピー 2022.10.052022.08.17 にほんブログ村 近年、ココナッツオイルが犬にも有効であることがわかってきました。 スポンサーリンク 目次 摂取量はどのくらい?あると役立つココナッツオイル 摂取量はどのくらい? 摂取量は犬の体重5キロに対して、1日小さじ1杯が目安。 フードなどに混ぜて与えましょう。 あると役立つココナッツオイル 実際にどのような効果があるのか紹介しましょう。 ○毛のケア皮膚の状態や毛並みの艶がよくなり、栄養素の消化吸収を助ける。 ○感染症の予防、免疫力のアップにイースト菌感染症やケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)などの感染症にかかりにくくなる。 ○口臭予防にココナッツオイルで歯磨きをすると口臭が軽減したという報告もある。もちろん犬が食べても問題なく、どちらかといえば好みの味です。 ○認知症予防に脳の活性化に期待。10kg(サイズに注意!)の犬に対して、ココナッツオイル小さじ1+シナモンの粉一つまみを加えて与える。シナモンの粉はごく少量でOK。多いと犬には毒になります。 犬のお尻から出るあの臭い肛門嚢の絞り方肛門嚢とはいわゆる肛門腺のこと。犬を飼っている人にしかわからないあの臭い肛門腺はどうやって絞り出せばいいの?そんな疑問を解決します。ですが必ずしも絞りだす必要もありません。通常はウンチと一緒に排出されるからです。ですがお尻を気にしているそぶりを見かけたら絞ってください。
コメント