飼い主さんがほかの犬を
撫でると、愛犬が吠えたり
割り込む行動は珍しくあり
ません。
この行動はライバルから飼い主
さんの関心を取り戻すためのア
ピールなんです。
犬もやきもちをやく?
飼い主を奪われそうにな
ると、犬はやきもちをや
くような行動をする、と
いう研究発表もあります。
研究の内容は、飼い主さんに
愛犬を無視して3つの行動を
してもらったそうです。
1.絵本を読み上げる
2.バケツで遊ぶ
3.犬のぬいぐるみを
なでる
この3つの行動をして
もらったそうです。
その研究結果はなかなか
面白いので以下に記しい
ます。
犬は3の犬のぬいぐるみ
に対しては78%の犬が飼
い主さんにアピールし、
ぬいぐるみに噛みつくこ
ともあったそうです。
そしてもっと面白いのが
86%の犬がぬいぐるみの
おしりを嗅いだそうです。
このことから、犬の形をした
ぬいぐるみをライバルととら
えていることがわかります。
結局嫉妬の感情はあるの?
嫉妬、という感情があるかは
わかりませんが、そうような
行動をみせるのは間違いなく
あるといえますね。
ただ、あえてわざと「やきも
ち」をやかせる行動は控えた
ほうがよさそうです。
まとめ
・犬のぬいぐるみをライバル視
することも
・わざとやきもちをやかせては
ダメです。
コメント