犬が好きなものやことなど、犬をよく観察してみよう。
犬との適切なコミュニケーション、スキンシップ、遊び
、トレーニングを実践することで犬との絆はもっと深まります。
犬の気持ち 1
1.背中、耳、胸を撫でれば一瞬でワンコに好かれる❣
犬に好かれる飼い主さんはスキンシップが上手なんです。
犬は身体を優しく撫でられるのが大好きなんです。
特に胸や背中、耳の付け根など自分の口や足が届きにくい
場所を触られると喜びます。
コツは、犬がリラックスできるように、皮膚をやさしくさ
するようになでることです。マッサージ効果でストレス解
消にもなります。
スキンシップは、愛犬との絆を深める大切なものです。
犬がうっとりするベストポイントを把握していれば飼い主
の株が上がってモテること間違いなしです。
逆に嫌がるポイントは、
しっぽ、足先、口回り、前足です。
たまに、敏感な部分を触られると嫌がる子もいます。特に
、しっぽをはじめ上記の部分が敏感ですが、お手入れで触
れる必要があるので、子犬の時期から少しずつ慣れさせま
しょう。
2.飼い主さんが笑顔だと犬もとっても安心なんです。
怖い顔をしていると犬は近寄ってきません。
犬がいたずらをしたとき、声にだして叱らなくても、
飼い主が、怒っている、と伝わることがあります。こ
れは、犬が人の表情を読み取って気持ちを感じること
が出来るためです。飼い主だけでなく、初めて見た人
の表情もわかるそうです。また、目や口の表情だけで
も感情を読み取れることが実験でわかっています。
3.スキンシップをしっかり取っていれば仮病をしなくなる。
犬が仮病を使うときはもっとかまってあげましょう。
犬は、飼い主の気を引くため仮病を使う時があります。
よく見られるのが、痛いフリをして足を引きずる仕草。
慌てて病院に連れて行っても「なんともありませんね」
と言われてしまうでしょう。
犬が演技をするのは、具合が悪いフリをすれば、心配し
て飼い主がかまってくれることをわかっているからなん
です。
4.引っ張りっこするときは飼い主が主導権を握れば
安全に遊べます。
飼い主が主導権を握れば楽しく安全に遊べます。
犬が大好きな遊びの1つ、引っ張りっこ。
引っ張りやすいロープ状のおもちゃが大人気です。
おもちゃは必ず口からはみ出すサイズのものにしまし
ょう。犬が強く保持しても人の持ち手を確保するため
に必要です。
引っ張りっこは、犬の運動不足やストレス解消やトレ
ーニングの側面もありますが、飼い主との信頼関係の
向上をはかるという面もあります。
一緒に遊ぶときにはおもちゃを出しっぱなしにせず飼
い主が管理して、飼い主が与えるおもちゃと認識させ
ることが大切です。また、犬を興奮させ過ぎないこと
も大切です。遊ぶのに夢中になって興奮しそうになっ
たらいったんストップしておもちゃを離させましょう。
最後は必ず飼い主が勝って終わるようにしましょう。
このとき犬が遊ぶのに飽きる前に飼い主の主導でやめ
るようにします。主導権は人が持ちつつも、犬には「
取り上げられてもまた与えてもらえる」という信頼関
係を学んでもらうことが大切なんです。
5.子犬っぽい姿でおねだり、一緒に遊ぼうのサインなんです
子犬の時の習性がおねだりのサインに。
犬が前足でトントンとタッチしてきたら、それはおねだりのサイン
です。一緒に遊んでほしいときなどによくする仕草で、パピーリフト
と呼ばれています。子犬がお乳を欲しいときなどに、母犬に気づいて
もらうためにタッチする習性からきています。この習性から、お手、
も覚えやすいといわれています。
犬の気持ち コラム
前足をあげてじっとしているのは、獲物を見つけたから
犬がピタッと止まるのは、何か獲物を見つけた時です。
犬が散歩の途中に突然立ち止まって、一点をじっと見つめる
ことがあります。そのとき片方の前足を上げるのは獲物をみ
つけたときのポーズで「ポインティング」と呼ばれています
ポインターと呼ばれる犬種は、前足で獲物の居場所を教える
ことから、この呼び名がつきました。
ポインターは獲物を指したまま猟師の指示を待つことが可能
。他の犬種も本能からこの仕草をします。ポインティングは
自己抑制のポーズのため全身に緊張感があります。
コメント